12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

100%同士事業者入札参加        について(第1項)…………………………………………………………………………環境建設   第 204 号 一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係100%同士事業者入札参加        について(第2項)…………………………………………………………………………総  務   第 205 号 新潟市は個人情報を適正に運用するよう求めることについて(第1

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日環境建設常任委員会−12月19日-01号

定例会)                                     議会第4委員会室  令和4年12月19日 午前 9時59分開会             午前10時20分閉会  〇環境建設常任委員会   1 陳情審査     ・陳情第198号「栗ノ木バイパス沼垂道路側道生活道路)等について」(第1項、第2項)     ・陳情第204号「一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

請願第20号「消費税インボイス制度実施中止・延期を求める意見書提出について」     ・陳情第129号「沖縄戦戦没者遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないよう求める意見書提出について」     ・陳情第196号「職員教育徹底について」     ・陳情第203号「民主主義根幹である法の下の平等を守ることについて(第1項〜第4項)」     ・陳情第204号「一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

……………………………………………………市民厚生   第 202 号 「市長への手紙」専用封筒の適正な運用を求めることについて(第1項〜第3        項)……………………………………………………………………………………………市民厚生   第 203 号 民主主義根幹である法の下の平等を守ることについて(第1項〜第4項)………総  務   第 204 号 一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月 5日環境建設常任委員会−12月05日-01号

                                    議会第4委員会室  令和4年12月5日   午後2時22分開会              午後2時25分閉会環境建設常任委員会  1 審査日程について  2 陳情趣旨説明可否について    ・陳情第198号「栗ノ木バイパス沼垂道路側道生活道路)等について(第1項、第2項)」    ・陳情第204号「一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月 5日総務常任委員会−12月05日-01号

                                    議会第1委員会室 令和4年12月5日    午後2時22分開会              午後2時27分閉会総務常任委員会  1 審査日程について  2 陳情趣旨説明可否について   ・陳情第196号「職員教育徹底について」   ・陳情第203号「民主主義根幹である法の下の平等を守ることについて(第1項〜第4項)」   ・陳情第204号「一般住宅に設置する太陽光発電設備資本関係

五泉市議会 2020-09-02 09月02日-一般質問-01号

現在市が発注する建設工事等につきましては、入札に必要な資格要件として、同一入札に参加する他の者との間に資本関係または人的関係がないことを要件としており、指名競争入札におきましては入札前に資本関係、人的関係に関する届出書提出していただき、同族会社有無を確認しております。また、情報公開の件につきましては、情報公開条例に基づいて対応しております。  

五泉市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-01号

現在、市が発注する建設工事等につきましては、入札に必要な資格要件として、同一入札に参加する他の者との間に資本関係または人的関係がないことを要件としており、さらに入札参加申請書においても、同族会社有無を記載する様式となっております。今後ともさらなる公平で適正な入札制度を目指してまいります。  以上であります。 ◆9番(安中聡君) それでは、随時関連質問させていただきたいと思います。  

新発田市議会 2017-02-28 平成29年 2月定例会−02月28日-01号

また、同じく社会資本関係では、住宅費国庫補助金ということで1億2,700万ほどの減額であります。  また、県の支出金につきましては、社会福祉費県補助金で、介護基盤整備事業費県補助金で2億3,500万ほどの減額であります。  また、そのほかいろいろございますけども、詳細は予算書に記載しておりますので、ご参照いただければと思います。  以上でございます。

柏崎市議会 2000-09-18 平成12年第4回定例会(第4日目 9月18日)

それから、第三者機関の、これは一般質問の中に出たんですが、第三者機関を介しているよというお話も、これも一般質問の中で高橋議員が発言されたようにですね、資本関係にある会社を、東京電力が選んでいるわけですよ。これではやっぱり、とても三者機関では言えないという、その問題が1つあります。  

柏崎市議会 2000-09-06 平成12年第4回定例会(第2日目 9月 6日)

しかし、この第三者機関であるAVIは、ベルゴニュクリア社とは、資本関係認証関係にあり、中立的立場にある機関ではありません。通産省は、高浜MOXのデータ捏造問題で大失態を演じていながら、教訓としていないことからも、東電の不正の発覚を恐れて、わざと除外しているのではないかと疑わざるを得ません。  

  • 1